★東京にいながら日本全国の新しい価値を伝える
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
NPO法人ETIC.(チャレンジ・コミュニティ・プロジェクト)インターン生募集
-----------------------------------------------------------------
~日本全国の社会起業家とともに地域の挑戦の場を創る~
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
●地域を元気にしたい!
●いつかは自分の地元に帰って仕事がしたい!
●東京にいながら、地域活性やまちづくりに携わりたい!
ETIC.が2004年から実施している、チャレンジ・コミュニティ・プロジェクト
では、上記のような想いがある大学生・大学院生スタッフを募集しています。
チャレンジ・コミュニティ・プロジェクトは全国40の地域で、大学生や若手
社会人を対象としたインターンシップやUIターンプロジェクトを実施してい
るネットワークです。
全国各地にいる仲間とともに、地域の資源を発掘し、新たな仕事を創ること
を通して、地域の現場をフィールドとして若者がチャレンジする環境を生み
出すことを目指しています。
その集大成となるイベントが10月に開催される「地域仕事づくりコーディ
ネーターサミット」。2日間で約300名が集まるこのイベントを通して、日
本全国ので行われている若者ともに取り組んだ地域活性のプロジェクトを
発信することで、新たな応援者や共感者を増やし、より多くの人々に地域
でチャレンジする魅力を伝えていきます。
こんな想いに共感してくださる学生の方、是非このプログラムの事務局
スタッフとしてプロジェクトに参画してみませんか?
┌─┬──────────────────────────────
│■│インターン募集概要
└─┴──────────────────────────────
◇募集対象:大学学部生・院生 学年、学部問わず
◇実施期間:随時スタート、4ヶ月間以上(長期歓迎)
◇勤務時間:学期中:週2~3以上
(平日週1日以上フルタイム+2日夕方からなども可能です。
詳しくは担当までご相談ください。)
長期休暇中:原則フルタイム勤務
◇勤務地 :ETIC.オフィス(渋谷)
http://www.etic.or.jp/etic/access.html
◇待遇 :活動支援金あり(面談にて応相談)
※別途、交通費は全額実費を支給します。
※業務期間によっては、地域への打ち合わせ(出張)同行もできます♪
◇募集人数:1~2名
◇業務内容:下記の2つから関心のあるものをお選びください。
◎イベント運営リーダー
10月中旬に開催される「地域仕事づくりコーディネーターサミット」の
当日の全体運営を行います。
当日は、地域に関心のある多くの若手社会人をはじめ、各地域の
プロデューサーたちが一堂に会する場となります。
事前に地域プロデューサーや、様々なステークホルダーとの打ち合わせ、
コンテンツの企画などを行い、より多くの人にチャレコミの魅力を伝え、
次のステップにつながる状態を目指します。
◎広報スタッフ
イベント全体のブランディングをして頂きます。ひとつひとつの地域の
魅力を誰よりも深く理解し、それを参加者や地域の関係者に伝えていく
仕事です。
facebookやtwitterなどソーシャルメディアの活用や、広報文、チラシの
作成も担当して頂きます。
>>以下のプロジェクトでもインターン生を募集中です!
◎東京から地域ビジネスの最前線に飛び込むインターンシップ
地域ベンチャー留学:http://www.etic.or.jp/cvr/
◎全国の本格派インターンシップ検索サイトの運営・広報
プロジェクトインデックス:http://www.project-index.jp/
◎全国の地域起業家が集う「場」づくりで地域を変える
チャレンジ・コミュニティ・ギャザリング
http://challenge-community.jp/youseikoza/support
◎その地域ならではの仕事を創る起業家を育てるプロジェクト!
好きなまちで仕事を創る:http://www.etic.or.jp/nara/
(現在、奈良市でプロジェクト進行中♪)
┌─┬──────────────────────────────
│■│得られる経験
└─┴──────────────────────────────
・地域で活躍する多くの地域プロデューサーたちとの出会い
・地域の魅力を掘り起し、全国に発信するプロモーション能力
・大規模イベントを一から創り上げる経験
・プログラム全体を把握するマネジメント能力、スケジュール管理能力
┌─┬──────────────────────────────
│■│こんな人に来てほしい!
└─┴──────────────────────────────
・東京にいながらでも、地元を元気にしたい!という想いを持った方
・いつかは自分も地域で仕事をしたい!という方
・本気の環境で自分を鍛えたい、成長させたいという方
・全国の若手起業家やプロデューサー、
志高い社会人や学生と関係を創りたい方
・イベント企画、運営、広報に携わりたい方(お祭り好きな方)
※イベント運営は初めてでも、意欲と時間的なコミットがあれば大丈夫です!
┌─┬──────────────────────────────
│■│インターン生からの声
└─┴──────────────────────────────
▼『地域の可能性を体感し、伝えていく仕事』
座学では見えてこない地域活性化の現場を知りたいと思い、インターンに
応募しました。
インターンをする中で、地域で活動している熱い思いを持った多くの人た
ちや、地域活性という一言では片づけられない各地の多様な取り組みに
日々触れることで、地域の課題や可能性をよりリアルなものとして感じら
れるようになったように思います。
また、ここでの仕事は、地域活性に興味はあるけど踏み出せていない人
たちにきっかけを提供することで、世の中に大きな流れを創っていける仕
事でもあると思います。任せてもらえることも多く、自分ごととしてプロ
ジェクトを考える機会が用意されており、地域活性化に真剣に携わってみ
たいと考える方にはお勧めの環境です。(東京大学大学院2年 男)
▼『どんどん任せてもらえる環境だから成長できる』
何かに本気で取り組みたい、そして自分自身が富山出身だったこともあり、
地域が元気になっていくことに興味を持ち、アカデミーに参画しました。
広報として業務を行う中で、今まで自分が知らなかった”地域”という分野が
とても奥深くて、そして可能性のあるものだなと強く実感しました。そして、
何より自分の地元に対する気持ちがマイナスからプラスへと変わりました。
ここでは、大学やアルバイトでは得ることのできない成長痛を感じることが
できます。ぜひ、一緒に成長しませんか?(津田塾大学3年 女)
┌─┬──────────────────────────────
│■│応募方法
└─┴──────────────────────────────
・興味がある方は、お気軽に担当までメールでお問い合わせください。
・エントリーに関するご相談、ご質問も随時お待ちしています。
・下記の項目を記載の上、ご送付ください。
- 宛先: challenge-community@etic.or.jp
- 件名:「チャレコミインターン応募」
---------------->8------------ ここから -------------->8----------
○お名前:
○大学名:
○学部・学年:
○E-Mail:
○携帯番号:
○応募動機(400文字程度):
○イベントの運営経験など(ある方のみ、ご記入ください):
○質問・相談(ある方のみ、ご記入ください):
---------------->8------------ ここまで -------------->8----------
※募集〆切:2013年7月26日(金)
エントリー順に面談を行うため、〆切よりも前に、応募を締め切らせて
頂く場合があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】※ご質問・ご相談等、お気軽にご連絡ください♪
NPO法人ETIC.(エティック) 担当:瀬沼・長谷川・伊藤
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-5-7 APPLE OHMIビル4階
TEL:03-5784-2115 / FAX:03-5784-2116
E-Mail:challenge-community@etic.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
最近のコメント